修理速報
背面ガラスが割れたiPhoneを即日修理!8/8Puls/X/XR/XS/XS Max全て対応可能!ガラスが欠けて本体内部が見えていてもカメラレンズが割れていても全て直ります![町田駅近くのアイフォン修理店]
[2019.12.28] スマホスピタル町田 その他・修理箇所不明 iPhone8
iPhone8を落として背面ガラスが割れてしまったと修理のご依頼を頂きました!
このように背面全体のガラスがひび割れてしまっているのと、下部はガラスが欠けて本体内部が見えてしまっています。
欠けたガラスもキレイに直るのでぜひスマホスピタル町田へお任せを!
iPhoneの背面ガラス交換はかなり大変な作業ですが、今回は工程の全てをご紹介したいと思います!
まずは本体下部の星ネジ2本を外します。
そして画面を開いて分解します。
液晶画面やバッテリーなどのコネクタを止めているプレートを外します。
フロントカメラを止めているプレートも外します。
これで液晶画面を本体から取り出すことが出来ます。
後から基板を外すので先にSIMカードを取り出しておきます。
本体左端のプラスチックパーツを外します。
その下にあるもっと細かなパーツも外します。
一つ一つのパーツがとっても小さいので失くさないように細心の注意を払って作業しなければなりません。
スリープボタンケーブルコネクタを留めているプレートを外します。
そして各所のネジを外すと・・・
このように本体から基板を取り出せます。
それでは次は本体下部のパーツを取り出していきます。
充電口の上あたりについている銀のプレートを外します。
ラウドスピーカーを取り出します。
左端の集音マイクを抑えているプラスチックパーツを外します。
バイブレーションを取り出します。
バイブレーションにはアンテナも付いており、千切れないように慎重に取り外さないといけません。
バッテリーシールを慎重に引っ張り、バッテリーを取り出します。
そして粘着はがしなどを使ってドックコネクターケーブルを慎重に剥がします。
薄くて切れやすいので注意が必要です。
本体下部のプラスチックパーツも外します。
こんな細かなパーツまで移植しないといけないんです。
本体側面のパーツも移植しないといけないので取り外します。
このパーツは液晶画面パーツを本体に固定するための溝です。
この溝は左右についているのでどちらも外します。
本体下部のパーツは全部取り終わったので、次は本体上部に移ります。
バックカメラのプレートを外し、バックカメラを取り出します。
そしてバックカメラ横のパーツを取り外します。
その下の銀のプレートも外します。
スリープボタン・ボリュームボタンケーブルを慎重に剥がします。
そして最後にバックカメラの横、本体の右上端に付いたパーツも取り出します。
取り出した全てのパーツを新しいフレームへ移植します!
バッテリーも基板もドックコネクターもカメラもその他の全ての細かなパーツ全部です!
なかなか大変な作業だということがお分かり頂いたかと思います。
これで作業完了です!
ガラスのひび割れがキレイに直りました!
スマホスピタル町田なら今回ご紹介させて頂いたiPhone8だけでなく、iPhoneXやiPhoneXSシリーズなどほぼ全てのiPhoneの背面ガラス割れを修理出来ます。
ガラス割れでお困りの方はぜひスマホスピタル町田へお越しください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル町田の詳細・アクセス
〒194-0013
東京都町田市原町田6丁目21-5
パレス熊澤パート5 301号
営業時間 10時〜19時(無休)
電話番号 042-851-8318
E-mail info@iphonerepair-machida.com
オンライン予約 スマホスピタル町田 WEB予約 >>
