修理速報
[町田のiPod即日修理店]iPod nano第7世代のバッテリーを所要時間40分で新品に交換!満充電からわずか数分で電池残量が無くなる症状が改善!
iPod nano第7世代のバッテリー劣化により、満充電にしてもほんの30分ほどで充電切れになってしまうとご相談を頂きました。
町田ではiPodを修理しているお店はほとんどありませんが、スマホスピタル町田ならiPod nano第7世代でもバッテリーを即日で新品に交換出来ます!
iPod nano第7世代はまず背面下部のプラスチックパーツを剥がします。
プラスチックパーツを剥がすとプラスネジが出てきます。
ネジを外して取り出します。
するとこのように黄色の部分を剥がすことが出来ますので、その中に隠れているプラスネジ2本も外します。
これで分解の準備は出来ました!
次に画面を剥がしていきます。
iPod nano第7世代は画面と本体が強く接着されているので、ヒートガンを使って粘着を弱め、少しずつ画面を剥がしていきます。
このように画面を剥がすことが出来ました。
画面の下部を覗いてみると、コネクタが2本見えます。
この2本を薄いへらなどを使って外します。
画面を横にずらすとバッテリーコネクタが見えます。
はんだの接点が3箇所あります。
はんだ小手を使ってコネクタを本体から剥がします。
この時無理に剥がすと基板が損傷してしまうので要注意です!
バッテリーを剥がすとこのような状態になります。
液晶画面からバッテリーを剥がします。
これでバッテリー除去作業が完了しました!
後は新品のバッテリーを本体にはんだ小手で固定して、本体を元通り組み上げれば作業完了です!
バッテリー交換が完了し、2~3時間音楽を聴いてもまだまだ使用できるようになりました!
充電持ちが大幅に改善しています!
スマホスピタル町田ならiPod nano第7世代だけでなく、ありとあらゆるiPodのバッテリーを常備しており、ほとんどの機種を即日でバッテリー交換を終えて返却することが出来ます。
充電持ちが悪くなりお困りの際は、ぜひスマホスピタル町田へiPodをお持ちくださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル町田の詳細・アクセス
〒194-0013
東京都町田市原町田6丁目21-5
パレス熊澤パート5 301号
営業時間 10時〜19時(無休)
電話番号 042-851-8318
E-mail info@iphonerepair-machida.com
オンライン予約 スマホスピタル町田 WEB予約 >>
