修理速報
iPod Touch 第7世代の画面修理もスマホスピタル町田なら即日対応!何も映らない症状がデータそのまま復活!
[2020.03.30] スマホスピタル町田 ガラス+液晶交換修理 (重度) iPod
iPod Touch 第7世代画面修理
iPod Touch 第7世代を画面側から落としてしまってから画面に線が入るようになってしまい、その後何も映らなくなってしまったということで修理ご依頼を頂きました。
iPod Touch 第7世代画面修理作業①
実際に確認してみると、充電器をつなぐとうっすら画面内に線が入っているのがわかりました。
充電器を挿すと音はなるので、本体内部は無事なようです。
スマホスピタル町田なら画面パーツは常備していて、いつでも交換作業を承ることができますのでぜひお持ちください!
iPod Touch 第7世代画面修理作業②
まずはこのように画面を開いて分解します。
第6世代とほぼ同じ構造で、ホームボタンの横に強力な粘着がついているのと、画面の側面に無数のツメがついています。
それらを外すとこのように画面を剥がすことができます。
iPod Touch 第7世代画面修理作業③
画面下に銀のプレートが入っているので、ネジを全て外して取り出します。
するとバッテリーや基板がむき出しになります。
本体内部の構造も第6世代と大きく変わりません。
iPod Touch 第7世代画面修理作業④
画面パーツのコネクタは基板裏についています。
バックカメラとスリープボタンのコネクタを外して基板を浮かせ、画面パーツの2つのコネクタを外します。
iPod Touch 第7世代画面修理作業⑤
するとこのように画面パーツを本体から取り出すことができます。
古い画面パーツから新しい画面パーツへ移植するのはホームボタンのみです。
iPod Touch 第7世代画面修理作業⑥
ホームボタンは裏からみるとこんな感じです。
そこまで強くない粘着で画面に固定されているので、押せば簡単に剥がせます。
iPod Touch 第7世代画面修理作業⑦
このようにホームボタンを剥がしたら新品の画面パーツへ移植します。
画面パーツのコネクタを基板につける作業がとっても大変です。
基板の裏にコネクタをつけるので作業しにくいのです。
そんな作業も、スマホスピタル町田の熟練スタッフの手にかかれば、すべて合わせて30分程度で作業完了します!
iPod Touch 第7世代画面修理作業⑧
画面パーツを交換することで無事表示されるように改善し、データを一切消すことなく操作出来るように改善しました。
スマホスピタル町田なら最新のiPod Touch 第7世代の修理実績もあるので、難なく承ることができます。
画面割れや今回のような表示不良でお困りの際は、ぜひ町田駅近くのスマホスピタル町田へお越しください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル町田の詳細・アクセス
〒194-0013
東京都町田市原町田6丁目21-5
パレス熊澤パート5 301号
営業時間 10時〜19時(無休)
電話番号 042-851-8318
E-mail info@iphonerepair-machida.com
オンライン予約 スマホスピタル町田 WEB予約 >>
