修理速報
【iPad Pro11充電しない】充電部分修理は即日対応のスマホスピタル町田へお任せ!データそのままで症状改善!
[2020.03.31] スマホスピタル町田 ドックコネクター交換修理(充電部分) iPad Pro11(第1世代)
iPad Pro11充電しない症状を修理!
iPad Pro11が突然充電できなくなってしまって、充電を使い切って電源が入らない状態になってしまったと修理依頼を頂きました。
実際に充電器を挿してみると・・・
iPad Pro11充電部分修理作業①
このように画面上に出てくる充電コネクタのアイコンが消えません。
これは本体が充電器を認識していない、ということです。
iPad Pro11やiPad Pro12.9第3世代はたびたびこのような症状に見舞われますが、スマホスピタル町田なら即日でパーツ交換して返却出来ます!
iPad Pro11充電部分修理作業②
まずはこのように画面を剥がします。
この作業が最も難しいです。
少しでも無理に剥がそうとすると簡単に割れてしまうので、本当に慎重に時間を掛けて作業しなければなりません。
iPad Pro11充電部分修理作業③
当店の熟練スタッフの手にかかれば、この通り難なく画面を剥がすことができます!
次に画面を剥がす作業に移ります。
iPad Pro11充電部分修理作業④
まずは作業を安全に行うために、本体上部のFaceIDケーブルを外す作業です。
ケーブルを固定したプレートを外します。
iPad Pro11充電部分修理作業⑤
プレートを外すとこの通りケーブルは簡単に外せます。
これで画面を大きく開くことができます。
iPad Pro11充電部分修理作業⑥
次に充電部分を外す作業です。
充電部分は黒いプレートで固定されているので、まずは黒いプレートを外します。
iPad Pro11充電部分修理作業⑦
すると充電部分のコネクタが見ます。
コネクタを外して、充電部分を固定している2本のネジを外します。
iPad Pro11充電部分修理作業⑧
するとこの通り充電部分を取り外すことができます!
後はこの充電部分を新品に交換し、本体をくみ上げます!
iPad Pro11充電部分修理作業⑨
パーツ交換することでこのように本体に充電器が認識されるようになりました!
そのまま充電を溜めると・・・
iPad Pro11充電部分修理作業⑩
この通り、電源が入って操作出来るようになりました!
全てのデータが残ったままです!
スマホスピタル町田では今回のように難しい機種でも、わずか90分程度で作業を終えてお返しする事ができます。
お持ちのiPad Pro11やiPad Pro12.9 第3世代の充電部分が壊れてしまって充電できないなど、お困りの方はぜひ町田駅近くのスマホスピタル町田へお越しください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル町田の詳細・アクセス
〒194-0013
東京都町田市原町田6丁目21-5
パレス熊澤パート5 301号
営業時間 10時〜19時(無休)
電話番号 042-851-8318
E-mail info@iphonerepair-machida.com
オンライン予約 スマホスピタル町田 WEB予約 >>
