修理速報
iPhoneXSに水が掛かってしまい、そのまま1日使い続けていると次の日に電源が入らなくなってしまっていたと修理のご相談を頂きました。
防水・耐水といっても、いつまでもその効力があるわけではありません。
長年使用すると粘着は弱まってくるので、どうしても水没しやすくなります。
過信は禁物ですのでご注意ください!
実際に今回お持ち頂いたiPhoneXSの画面を開いてみると・・・
この通り、水浸しになってしまっていました。
画面裏の水没確認シールが真っ赤に反応しており、カメラの部分に大量の水分が入っています。
水が掛かっただけでもこのようなことになることもあります。
スマホスピタル町田なら今まで数多くの水没復旧事例がございますのでぜひお任せください!
まずは本体から画面を取り外します。
そして基板を止めているネジやついているコネクタを全て抜きます。
バックカメラ部分の結露もひどかったのでカメラパーツも取り外しておきます。
後は基板を取り出し、洗浄&乾燥作業を行います。
乾燥に時間を掛けないと復旧率が下がるので、最低でも2時間は頂いております。
充分に乾燥させ、基板を本体に組み上げると・・・
この通り、無事電源が入るようになりました!
充電も溜まっており、本体内のデータも無事なようです。
これでデータ移行など行うことが出来ます!
スマホスピタル町田では今回のように、水没したiPhoneの復旧作業を数多く頂いております。
例え基板洗浄やパーツ交換では改善しなくとも、基板修理することで電源が入るようになるケースも非常に多いです。
基板修理の成功率は非常に高く、95%を越えています!
他店で修理不可と診断されたiPhoneが復旧した例も多いので、どうか諦めずにスマホスピタル町田へご連絡くださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル町田の詳細・アクセス
〒194-0013
東京都町田市原町田6丁目21-5
パレス熊澤パート5 301号
営業時間 10時〜19時(無休)
電話番号 042-851-8318
E-mail info@iphonerepair-machida.com
オンライン予約 スマホスピタル町田 WEB予約 >>
