修理速報
Mac book Pro(2013年15インチ)のバッテリー膨張!一部キーボードが押せなくなった症状も改善!【町田のアップル製品修理店】
Mac book Pro(2013年15インチ)のキーボードが盛り上がってしまって、一部のキーが押し込めなくなってしまったと修理ご依頼を頂きました。
この症状は本体内部のバッテリーが膨張することによって度々起こります。
膨張したバッテリーに内部から押されることによってキーボードを押し込めなくなってしまうのです。
つまりバッテリーさえ交換すればまた元通り使用できるようになります。
スマホスピタル町田ならMac bookシリーズのバッテリー交換を幅広く承っておりますのでぜひご相談ください!
まずは背面の特殊ネジを外します。
今回お持ち頂いたMac book Pro(2013年15インチ)はネジを外すと背面パネルがぱんっと勢いよく開きました。
相当膨張が進んでいたようです。
バッテリーが膨張したまま使用すると発火や破裂の恐れがあります。
バッテリー膨張に気付かれましたら極力早めに修理されることをお勧めします。
ネジさえ外せばこのように背面パネルを剥がすことが出来ます。
本体内部のバッテリーを確認すると、やはりかなり劣化が進んでいて大きく膨張しています。
基板よりも明らかに厚みが増しているのがお分かり頂けるかと思います。
キーボードが押し込めなくなるのも頷けます。
ここからはバッテリーを剥がす作業なのですが、Mac book Proシリーズのバッテリー交換はかなり大変です。
というのも、バッテリーはかなり強力に本体に接着されています。
少量の粘着剥がしとプラスチック製のへらを使い慎重に剥がします。
この通り、無事膨張したバッテリーを剥がすことが出来ました。
膨張したバッテリーは剥がす際に穴が空きやすいです。
穴を空いてしまうと大量の煙が出たり火花が散ったりとかなり大変なことになるので要注意です!
今回取り出したバッテリーの厚みを正常なバッテリーと比べてみました。
倍くらいに膨らんでしまっています。
新品のバッテリーに交換し、元通り組み上げます。
これで無事バッテリー交換修理が完了しました!
しっかりと起動し、充電が溜まることも確認できました。
今回のようにスマホスピタル町田ならMac bookのバッテリー交換も承ることが出来ます。
バッテリー膨張ではなく、ただ充電の減り方が早い、ということでももちろん交換作業を承ることが出来ます。
お持ちのMac book ProやAirのバッテリー交換をご検討されていらっしゃるなら、ぜひスマホスピタル町田へご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル町田の詳細・アクセス
〒194-0013
東京都町田市原町田6丁目21-5
パレス熊澤パート5 301号
営業時間 10時〜19時(無休)
電話番号 042-851-8318
E-mail info@iphonerepair-machida.com
オンライン予約 スマホスピタル町田 WEB予約 >>
