修理速報
iPhone8はバッテリー交換時期!?最大容量86%でも充電持ちが悪い!新品交換で改善!【町田駅徒歩3分のスマホ修理店】
iPhoneのバッテリーの消耗具合は設定から確認することが出来ます。
設定→バッテリー→バッテリーの状態を順番にタップして、一番上の「最大容量」という欄の数字が劣化具合を示しています。
例えば今回お持ち頂いたiPhone8は・・・
この通り86%と表示されていました。
一般的に、バッテリーの最大容量が80%付近がバッテリー交換の目安とされています。
ただ、今回お持ち頂いたiPhone8は、ネットサーフィンをしていると1分と1%くらいの勢いでみるみる減ってしまうそうです。
使用していなくともいつの間にか充電残量が大幅に減ってしまっていて、とても1日持つ状態ではないそうです。
設定から確認出来るバッテリーの最大容量はあくまでも目安です。
86%だからまだ交換しなくてよい、というわけではなく、充電持ちが悪くなったと感じたらバッテリー交換されることをお勧めします。
そもそもバッテリーの交換目安は2年程度と言われています。
iPhone8は発売されてもうそろそろ3年が経過しようとしています。
発売当初に購入された方は充分に交換時期と言えるかと思います。
スマホスピタル町田ではこのように分解し、本体内部のバッテリーのみ新品に交換することが出来ます!
iPhone8は上下に2つずつ強力な粘着がついており、バッテリーは本体に強く接着されています。
写真のようにバッテリー固定シールを剥がし、劣化したバッテリー本体から剥がします。
はがし終わったら新品のバッテリーを本体に固定し、画面を閉じて組み上げます!
バッテリー交換後にバッテリーの最大容量を確認してみると・・・
この通り、しっかりと100%になっていました!
新品に交換している証拠です。
もし修理店に持っていき、バッテリー交換したにも関わらずバッテリー最大容量が100%になっていなかったら要注意です!
当店はしっかりと100%になっていることを確認してお返ししておりますのでどうかご安心頂ければと思います。
スマホスピタル町田では今回ご紹介させて頂いたiPhone8だけでなく、iPhone4~iPhoneXS/XS Maxシリーズのバッテリーまで常備しております!
いつお越し頂いてもバッテリーを新品に交換出来ます。
作業時間は早ければ5分程度で仕上がりますので、本当にちょっとした空き時間にでも修理を承ることが出来ます。
お持ちのiPhoneの充電持ちが悪くすぐに充電残量が無くなってしまってお困りでしたら、ぜひ安価で迅速にバッテリー交換が出来るスマホスピタル町田へご相談下さいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル町田の詳細・アクセス
〒194-0013
東京都町田市原町田6丁目21-5
パレス熊澤パート5 301号
営業時間 10時〜19時(無休)
電話番号 042-851-8318
E-mail info@iphonerepair-machida.com
オンライン予約 スマホスピタル町田 WEB予約 >>
