修理速報
Zenfone Max M2 (X01AD)の画面修理で何も映らない&ガラスが粉々な状態が新品同様に改善!【町田のスマホ修理店】
[2020.06.24] スマホスピタル町田 ガラス+液晶交換修理 (重度) Android
Zenfone Max M2 (X01AD)を自転車に乗っている時にポケットから落としてしまい、液晶画面が粉々に割れて表示が乱れて操作出来なくなってしまったと修理ご依頼を頂きました!
このように画面全体が激しく割れてしまっています。
今は電池残量が無くなってしまったのか、充電器を挿すと画面が一瞬白く光るくらいで、それ以外は特に反応を示さなくなってしまっていました。
スマホスピタル町田ならZenfone Max M2 (X01AD)の修理実績もございまして、本体内部のデータを消さずに画面を新品に交換できます!
データを残したままZenfoneの画面交換がしたい、という方はぜひ当店にお任せください!
分解前に、まずはSIMトレイを外します。
そしてフレームと画面パーツの間にへらを入れ、隙間を作ります。
その隙間から画面を持ち上げるように隙間を大きくしていくと…
このようにフレームから画面パーツを取り外すことが出来ます。
画面パーツの裏側に…
基板やバッテリーなどが固定されている構造です。
フレームを剥がしたらまずはバッテリーコネクタを抜きます。
バッテリーコネクタはプレートで固定されています。
プラスネジを外し、バッテリーを含めた各種コネクタを全て抜きます。
Zenfone Max M2 (X01AD)はスピーカー下から液晶画面のコネクタが伸びてきています。
スピーカーを固定しているネジも外し、このようにスピーカーを取り出しておきます。
次に液晶画面を剥がす作業です。
割れた液晶画面の縁にヒートガンで熱風を当てて粘着を弱めます。
そして液晶画面を少しずつ剥がしていき…
このように本体フレームから液晶画面を剥がします。
後は本体フレームに残ったガラスの破片を綺麗に取り除き、粘着を貼り替えて新品の画面パーツを本体に取り付けます。
組み上げて電源を入れてみると…
無事操作できるよう改善しました!
お客様が心配されていた本体内部のデータは一切消えることなく、全てそのままの状態で残っていました。
スマホスピタル町田ではZenfoneシリーズの修理を幅広く承っております。
画面だけでなくバッテリー交換やその他のパーツ交換修理も承ることが出来ますので、お困りの際はぜひ当店へご相談くださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル町田の詳細・アクセス
〒194-0013
東京都町田市原町田6丁目21-5
パレス熊澤パート5 301号
営業時間 10時〜19時(無休)
電話番号 042-851-8318
E-mail info@iphonerepair-machida.com
オンライン予約 スマホスピタル町田 WEB予約 >>
