修理速報
iPhoneの容量がいっぱいでリンゴループに!データ消さずに復旧成功!【町田のアイフォン修理店】
[2020.07.04] スマホスピタル町田 データ復旧・データ取出サービス iPhone XR
iPhone XRの本体容量がいっぱいの状態で使用し続けた結果、突然リンゴループになってしまったということで修理のご相談を頂きました!
ご自身で色々試されたそうで、今はiTunesマークが画面中央に出てくる「リカバリーモード」という状態で全く操作ができないようになっていました。
スマホスピタル町田ならシステム修繕を行うことで、本体容量がいっぱいになってしまったスマートフォンを何台も復旧させることが出来ています。
特殊ソフトを複数しようし、システム更新だけでなく様々なアプローチでシステム復旧を行います。
ただ必ず成功するわけではありませんので予めご了承くださいませ。
PCに接続し、システム復旧を行いました。
待つこと40分…
ひとまずシステム復旧がひと段落したようです。
このようにリカバリーモードでもリンゴループでもない画面になりました。
画面を上にスワイプしてみます。
すると画面ロックパスコードを入力する画面になりました。
お客様にお伝え頂いていた6桁のパスコードを入力します。
すると「データの回復を試みています」という表示が出ました!
リンゴマークの下にゲージがあり、徐々に溜まっていきます。
かなりいい感じですね!
徐々にゲージが溜まっていき、さらに待つこと10分ほどで…
リンゴマークのゲージがいっぱいになりました。
その後は文字が消えて再びリンゴマークの下にゲージが出てきました。
このゲージはすぐにいっぱいになりそしてついに…
ホーム画面まで進み、操作できるようになりました!
画面ロックパスコードを入力すると、データは一切消えることなく、リンゴループする前の状態に戻っています!
これで再びこのiPhone XRを使い続けることが出来ます!
iPhoneの本体容量がいっぱいのまま使用し続けると今回のようにリンゴループしてしまうことがしばしばございます。
本体容量には余裕をもってお使い頂くことをおすすめします!
もしリンゴループになってしまってお困りでしたら、修理実績豊富なスマホスピタル町田へご相談くださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル町田の詳細・アクセス
〒194-0013
東京都町田市原町田6丁目21-5
パレス熊澤パート5 301号
営業時間 10時〜19時(無休)
電話番号 042-851-8318
E-mail info@iphonerepair-machida.com
オンライン予約 スマホスピタル町田 WEB予約 >>
