修理速報
iPad第5世代(A1822/A1823)充電できない!充電コネクタ交換でその日に返却!【町田のアイパッド修理店】
[2020.07.20] スマホスピタル町田 ドックコネクター交換修理(充電部分) iPad 第5世代
iPad第5世代が充電しなくなり、充電残量を使い切って電源が切れてしまったとのことで修理依頼を頂きました!
実際に充電器を挿しても充電ケーブルのアイコンが消えません。
本体が充電ケーブルを認識していないということです。
この場合、充電口パーツ交換修理を行わないといけません。
iPad第5世代の充電口パーツは基板の裏にはんだ付けされています。
基板を剥がす必要がある上に、はんだ作業必須なので修理を受けていないお店が多いです。
受けていても修理には数日かかる、というお店が多いですが、スマホスピタル町田なら即日修理&返却出来ます!
ひとまず分解する必要があるので表面ガラスを剥がします。
ガラスを割らないようにこのように分解するのも高い技術力が必要です。
当店ではipadの修理ご依頼を頂く機会が非常に多いので、あっという間にかつ危なげなく分解することが出来ます。
表面ガラスを剥がし、内部の液晶を取り出します。
ここまで分解したら次に基板を取り出すのですが、基板は強力に本体に接着されています。
粘着剥がしやヘラを使って徐々に剥がしていきます。
基板は非常に薄く、強引に剥がすと割れてしまう恐れがあるので慎重に作業しないといけません。
基板を剥がせたら基板裏の接点にはんだを付け、はんだ小手で充電口パーツを剥がします。
充電口パーツを剥がせたら後は新品のパーツへ交換し、はんだ小手で本体に接続します。
微妙な調整が必要な非常に繊細な作業です。
はんだ付けが終わったら本体を組み上げて充電確認を行います。
無事充電が溜まるように改善して電源が入りました!
当店のパーツ交換によって内部のデータが消えてしまうことはないので、今回のように電源が入らなくなりデータバックアップが取れない状態でもどうかご安心ください。
スマホスピタル町田なら他店なら修理出来ない、もしくは修理に時間がかかる作業を短時間で仕上げられるように技術を磨いています。
iPadの故障でお困りでしたら、ぜひ町田駅近くのスマホスピタル町田へご相談くださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル町田の詳細・アクセス
〒194-0013
東京都町田市原町田6丁目21-5
パレス熊澤パート5 301号
営業時間 10時〜19時(無休)
電話番号 042-851-8318
E-mail info@iphonerepair-machida.com
オンライン予約 スマホスピタル町田 WEB予約 >>
