修理速報
お風呂で使用している最中に寝てしまい、誤って湯船に落としてしまったそうです。
その後、寝るまでは使えていたのに、朝起きたら全く反応しなくなっていたとご相談を頂きました。
今回のように、水濡れしてしまっても少しの間使用できることが多いです。
ただ、そのまま使い続けることで浸食が進み、電源が入らなくなってしまうというのが大半です。
水濡れした時は迅速に電源を切り、そのまま修理店にお持ち頂くことをお勧めします。
ちなみに、今回お持ち頂いたiPhone7を分解した画像がこちらです。
水浸しですね…。
これはそのまま使用すれば当然電源が入らなくなってしまいます。
徹底分解して本体内部の水分を乾燥させます。
パーツを取り出し、基板を止めたネジや付いているコネクタを全て外します。
このように基板を取り出すことが出来ました!
腐食を除去し、超音波洗浄を行います。
その後、アルコールに浸けて乾燥させます。
アルコールから取り出して2時間放置し完全に乾燥させます。
電源自体は入りましたが、今回は画面パーツの腐食があまりにも進んでいたためパーツ交換が必須でした。
お客様と相談し、画面パーツを交換してお返すすることになりました。
この通り、画面パーツを交換することで無事使用できるよう改善しています。
画面が割れていたのも水没しやすかった原因の一つです。
水濡れしてしまった後に使用や充電してしまったとしても、今回のように復旧する例も非常に多いです。
もし仮に基板洗浄やパーツ交換で改善しなかったとしても、当店では基板修理まで進めることが出来ます。
お困りの際はぜひ町田駅近くのスマホスピタル町田へご相談くださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル町田の詳細・アクセス
〒194-0013
東京都町田市原町田6丁目21-5
パレス熊澤パート5 301号
営業時間 10時〜19時(無休)
電話番号 042-851-8318
E-mail info@iphonerepair-machida.com
オンライン予約 スマホスピタル町田 WEB予約 >>
