修理速報
【iPhone11Proバックカメラ修理】揺れる&カタカタと変な音が鳴る症状が改善!
[2020.08.11] スマホスピタル町田 バックカメラ交換修理 iPhone 11 Pro
iPhone11Proの売りといえば何でしょうか?
iPhone11Pro以前の機種との大きな違い…それはバックカメラの性能です!
【iPhone11ProとiPhoneXS外カメラ動画比較】
— しゅうへい@借金640.0 (@shupeiman) January 21, 2020
・広範囲を撮影可能
・手ブレしない
・iPhone感がなくなる pic.twitter.com/QU5qCfkFtI
こちらは写真ではなく動画ですが、iPhoneXSとiPhone11Proを比較するとその差は歴然です。
特に超広角の画角の広さたるや…初めて見た時は驚きました!
奄美的iPhone11pro画角比較「二つの海が見える場所」
— 別府亮/RyoBeppu (@ryo_beppu) October 3, 2019
通常・13mm超広角 pic.twitter.com/HMv71Eq0Ei
今まで見えなかった手前の部分まではっきりくっきり映っています。
iPhoneXSと比べて本体の大きさは変わっていないものの、カメラにここまでの性能の差をつけたのは、レンズが3つもついたトリプルカメラのおかげです。
iPhone11 Pro/Pro Maxのトリプルカメラ #AppleEvent #iPhone11Pro pic.twitter.com/4xC4DLNlci
— iPhone Mania (@iPhoneMania_jp) September 10, 2019
そんなiPhone11Proですが、せっかくのバックカメラが壊れてしまったら…とても残念な気持ちになってしまいますよね…?
今回はなんと、iPhone11Proを落としたらバックカメラの画面が揺れてピントが合わなくなってしまったというのと、異音がするということで修理依頼を頂きました!
実際にカメラを起動してみると…
このように、通常時ならくっきり映せるはずの文字が解読できないほど潰れてしまっています。
バックカメラを起動させているとずっと「カタカタカタ…」という異音が鳴り続いています。
iPhoneのカメラ開いたら
— しばまさ (@4bamasa3) March 6, 2020
変な音してこれになってた
まじ最悪。 pic.twitter.com/8P3VINSpl7
どうやらピント調整機能が壊れてしまうとこのような症状に陥るようです。
当店ではiPhone11Pro以外でも数多くの修理ご依頼を頂いてきました。
iPhoneXSの外カメラからカタカタと異音がしてフォーカスが合わない!即日パーツ交換修理で症状改善![町田のスマートフォン修理店]
これは明らかな故障です。
恐らく落とされた際の衝撃によりバックカメラの内部が壊れてしまったのかと思われます。
スマホスピタル町田ならそんなiPhone11Proのバックカメラも修理出来ますのでぜひお任せください!
まずは下ネジを外します。
現時点で最新機種のiPhone11Proでも、下ネジの形状はiPhone4から変わっていません。
下ネジを外せたら画面と本体の間にへらを入れて画面を持ち上げます。
するとこの通り画面を開いて分解することが出来ます。
バックカメラは本体上部に収まっています。
バックカメラだけで基板の半分くらいの大きさを占めていますね…。
画面を開いたらまずはバッテリーコネクタを外す作業から取り掛かります。
iPhone11Proのバッテリーコネクタは小さな銀板で固定されています。
まずは銀板を止めているネジを外します。
ネジの形状はiPhone7から使い始められたY0.6です。
Y0.6ネジを2本外すとバッテリーコネクタを固定したプレートを取り出すことが出来ます。
後はプラスチック製のへらを使ってバッテリーコネクタを外します。
これで絶縁できたので作業中に基板がショートする心配はありません。
次にバックカメラのコネクタを止めた黒いプレートを外します。
この黒いプレートも先ほど取り外した銀板と同じネジで止まっています。
合計6か所で固定されているので全て外します。
6か所全てのネジを外せたらこのようにプレートを取り出すことが出来ます。
次はバックカメラを覆った銀板を取り出す作業です。
ここも先ほどと同じY0.6で固定されています。
合計5か所止まっているので全て外します。
まずは銀板の留め具を外し…
バックカメラを覆った銀板を取り出しました!
これでバックカメラが露になりました。
バックカメラは3本のケーブルで基板に接続されています。
3本全てのケーブルを外します。
ケーブルを外すと…
この通りバックカメラを取り出すことが出来ます!
後はこのバックカメラを新品に交換し、本体に戻して組み上げるだけです!
カメラパーツを交換し、外したパーツを全て元に戻して本体を組み上げました。
それではバックカメラを起動して動作確認を行います。
さきほどは全くピントが合いませんでしたが、パーツ交換により完全に復活しました!
小さな文字までくっきりと映っていて解読できます!
これで10万円以上もしたiPhone11Proを機種変更することなく、まだまだ長時間快適に使用できるようになりました!
スマホスピタル町田ではiPhoneの故障のご相談を頂く機会が非常に多いです。
当店には数多くの修理パーツを常備しておりますので、在庫さえあれば即日修理&お返しすることが出来ます。
お持ちのiPhoneのカメラが壊れてしまってお困りでしたら、ぜひスマホスピタル町田へご相談くださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル町田の詳細・アクセス
〒194-0013
東京都町田市原町田6丁目21-5
パレス熊澤パート5 301号
営業時間 10時〜19時(無休)
電話番号 042-851-8318
E-mail info@iphonerepair-machida.com
オンライン予約 スマホスピタル町田 WEB予約 >>
