修理速報
iPhone11の内カメラの中に水滴が付いているということでご相談を頂きました。
突然の雨によって本体が濡れてしまったそうです。
iPhone11は耐水仕様ではありますが、濡れ方によっては水没してしまうことはあります。
これはiPhone11に限らず他のスマートフォンでも起こりえることです。
防水・耐水を過信しないことをお勧めします。
今回のように内カメラの中に水滴が付いているということはほぼ確実に本体内に水分が入ってしまっています。
早急に対処しないと様々な不具合が発生する可能性があるので要注意です!
画面を開いて分解してみると…
全体的に水が入っていたわけではありませんが…
SIMカードトレイの上にある水没確認シールが白から赤に変わっています。
つまり本体内部に水が入ったということです。
カメラ部分を見ると少量ではありますが水分が残っていました。
この水が基板のコネクタを腐食させて様々な不具合を発生させるのです。
基板のコネクタを外して風を長時間当て、本体内を完全に乾燥させます。
2時間画面を開けたまま放置し、本体内の水分を乾燥させました。
これで内カメラの中の水も無くなって、撮影もクリアにできるようになりました!
しっかりと電源も入って今まで通り操作することも出来ます。
「水没したけど操作できるからそのまま使用する」という行為は絶対におススメ出来ません。
なぜなら後々不具合が発生したり、電源が入らなくなってしまうことが多いからです。
今回のように電源が入る状態でも本体内部の水分を早急に乾燥させることで重症化を未然に防げます。
お持ちのiPhoneを水没させてしまってお困りでしたら、ぜひ基板修理まで承れるスマホスピタル町田へご相談くださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル町田の詳細・アクセス
〒194-0013
東京都町田市原町田6丁目21-5
パレス熊澤パート5 301号
営業時間 10時〜19時(無休)
電話番号 042-851-8318
E-mail info@iphonerepair-machida.com
オンライン予約 スマホスピタル町田 WEB予約 >>
