修理速報
2年近く放置されていたアイポッドタッチ第5世代の電源が入らない、ということで修理のご相談を頂きました!
電源ボタンを長押ししてもパソコンに接続しても充電器を30分ほど繋いでいても全く無反応でした。
長年放置されていてもバッテリー劣化は進みます。
恐らく今回もバッテリーが劣化しすぎてしまって電源が入らなくなってしまったのかと思われます。
今回のように長期間放置されていて電源が入らなくなった症状に関しては、ほとんどの場合バッテリー交換で改善します。
スマホスピタル町田ならアイポッドタッチ第5世代のバッテリーを即日交換出来ますのでぜひお任せください!
まずは画面を剥がします。
アイポッドタッチ第5世代は画面が本体に接着されているのと、フレームがツメで固定されています。
画面を剥がすのはなかなか大変な作業です。
画面を剥がすとその下には銀のプレートがあり基板やバッテリーを覆っています。
全てのネジを外すと…
このようにプレートを取り出すことが出来ます。
アイポッドタッチ第5世代のバッテリーははんだで基板に接続されています。
はんだ小手を使って…
バッテリーコネクタを外します。
コネクタを外せれば後は本体に接着されたバッテリーを剥がします。
粘着を付けなおし、新品のバッテリーを基板にはんだ小手で繋ぎます。
これで無事電源が入るように改善しました!
内部の写真データが必要だったそうですが、全てもののまま残っており大変お喜び頂けました!
今回のように長期間放置して電源が入らなくなった端末の修理ご依頼も今まで数多く頂いてきました。
そのほとんどがバッテリー交換のみで改善しています。
お持ちの電源が入らなくなってしまった端末の修理をご検討されておられましたら、ぜひスマホスピタル町田へご連絡くださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル町田の詳細・アクセス
〒194-0013
東京都町田市原町田6丁目21-5
パレス熊澤パート5 301号
営業時間 10時〜19時(無休)
電話番号 042-851-8318
E-mail info@iphonerepair-machida.com
オンライン予約 スマホスピタル町田 WEB予約 >>
