修理速報
【iPadは冬に弱い?】本体が冷えたら電源がシャットダウン!原因はバッテリー劣化!?
[2020.11.17] スマホスピタル町田 バッテリー交換修理 iPad mini2
長年使用されているiPad mini2が、最近になって頻繁に電源がシャットダウンするようになったとご相談を頂きました。
去年の冬も同じような症状になったそうなのですが、春から夏にかけては順調に動くようになったのでそのまま使用されていたそうです。
そしてまた冬になって電源がシャットダウンするようになって…ということでした。
iPadやiPhoneは本体が冷えると今回のように電源が勝手に切れてしまうことはしばしばございます。
それは「本体が冷えている時」に起こりやすい現象です!
精密機器はある程度温度が高い方が好調に動きます。
冬で温度が低くても通常なら動作しますが、バッテリー劣化が進んでパワーが無くなってくると今回のようにシャットダウンしてしまうのです。
つまり必要なのは「バッテリー交換」です!
それでは早速分解してバッテリー交換を進めます!
iPad mini2はこのようにガラスを剥がして分解を進めます。
ガラスを割ってしまうリスクがあるので、ご自身での交換はお勧めできません。
ガラスを剥がしたら液晶画面を持ち上げます。
液晶はネジで止まっているだけでなく、上下ともにテープで固定されています。
テープを剥がさずに液晶を持ち上げると、液晶内部は簡単に破損します。
充分注意が必要です。
液晶下のヒートシンクと呼ばれる銀板を剥がします。
これで基板やバッテリーが露になります。
バッテリーコネクタを外し、バッテリーを本体から取り出しました!
バッテリーの接着はかなり強力なので、粘着剥がしやへらが必須です!
長年使用されて劣化したバッテリーを新品に交換し、本体を元通りに組み立てます。
これでバッテリー新品交換作業完了です!
本体が冷えても電源が落ちないよう改善しました。
iPadにも寿命があり、様々な要因で通常使用が困難になります。
ただ今回のようにパーツ交換することで延命できます!
お持ちのiPadが買い替え時かな?と思われましたら、ひとまずスマホスピタル町田へご相談くださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル町田の詳細・アクセス
〒194-0013
東京都町田市原町田6丁目21-5
パレス熊澤パート5 301号
営業時間 10時〜19時(無休)
電話番号 042-851-8318
E-mail info@iphonerepair-machida.com
オンライン予約 スマホスピタル町田 WEB予約 >>
