修理速報
スマホの音量ボタンが押されっぱなしでセーフモードになる!修理方法を写真付きで解説!
[2020.11.19] スマホスピタル町田 スリープボタン交換修理(電源ボタン) Galaxy
音量下げるボタンが陥没!
Androidスマホは起動時に音量ボタン下を押さえたままにすることで「セーフモード」にすることが出来ます。
セーフモードとは、必要最低限の機能のみを使って起動させるモードのことで、故障時の原因の究明などに使われます。
セーフモードではLINEやモンストなど、後からインストールしたアプリを立ち上げることが出来ません。
今回お持ち頂いたGalaxy S9+ですが、音量下げるボタンが陥没していました。
音量下ボタンが凹んでいるのがお分かり頂けるかと思います。
ぶつけて音量ボタン周りのフレームが変形することでボタンがひっかかり、押されっぱなしの状態で固定されていました。
あまりにひどく変形しているので音量ボタンを引っ張り出すことも出来ません。
この場合、分解して中から音量ボタンを取り出し、変形したフレームを矯正する必要があります。
スマホスピタル町田ではこの修理方法で、今まで数えきれないほど陥没したボタンの修理実績がございます。
まずはバックガラスを剥がします。
内部のネジを全て外して…
プラスチックパーツを剥がします。
ボリュームボタンケーブルを外すために基板を取り出します。
基板に接続されたケーブルを全て外し、ネジやSIMトレイも外します。
これで基板を取り出すことが出来ました!
音量ボタンケーブルを取り出し…
音量ボタンを固定している金具も取り出します。
ここまでしてやっと音量ボタンを取り出すことが出来ました!
後は研磨ドリルで音量ボタンや音量ボタン周りのフレームを矯正します。
この通り、音量ボタンの陥没が改善し、無事セーフモードにならずに起動させることが出来ました!
今回ご紹介させて頂いたのはGalaxy S9+でしたが、他のAndroidスマホでも同様の処置を行うことで改善させられます。
電源ボタンの陥没も同様です。
お持ちのスマホのボタンが陥没してしまってお困りでしたら、ぜひ修理実績豊富なスマホスピタル町田へご相談くださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル町田の詳細・アクセス
〒194-0013
東京都町田市原町田6丁目21-5
パレス熊澤パート5 301号
営業時間 10時〜19時(無休)
電話番号 042-851-8318
E-mail info@iphonerepair-machida.com
オンライン予約 スマホスピタル町田 WEB予約 >>
