修理速報
リチウムイオンバッテリーは長年使用していると徐々に劣化が進みます。
そして短時間で充電が切れてしまうようになります。
今回お持ち頂いたiPodnano第5世代は満充電しても音楽を聴ける時間はせいぜい30分ほどになっているそうです。
iPodnano第5世代が発売されたのは2009年9月です。
もう11年半も経過しているので、ずっと使い続けられている方はすでに電源が入らなくなっていてもおかしくありません。
バッテリーには寿命があるので、定期的な交換が必要です。
iPodnano第5世代はバッテリーが膨張してしまうと交換作業が非常に難しくなります。
膨張してしまう前に、ぜひ早めのバッテリー交換をお勧めします!
構造が複雑で、バッテリー交換は非常に難しいとされているiPodnano第5世代ですが、スマホスピタル町田のスタッフの手にかかればあっという間に分解出来ます。
バッテリーを基板から取り出すにははんだ小手が必要です。
構造が複雑な上にはんだ小手が必要、ということで今や修理を受けているお店はそう多くありません。
新品のバッテリーを基板にはんだ付けして本体を組み立てます。
これでiPodnano第5世代のバッテリー交換作業の完了です!
データを消すことなくお返し出来ますので、もう入手することのできない音楽データが保存されていてもご安心ください!
今回のように、スマホスピタル町田なら10年以上前に発売されたiPodでも難なく修理が出来ます。
充電持ちが悪いなどお困りの際はぜひご相談くださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル町田の詳細・アクセス
〒194-0013
東京都町田市原町田6丁目21-5
パレス熊澤パート5 301号
営業時間 10時〜19時(無休)
電話番号 042-851-8318
E-mail info@iphonerepair-machida.com
オンライン予約 スマホスピタル町田 WEB予約 >>
